tap.gif

村上華岳 (むらかみかがく)

村上華岳



1888 7月3日、大阪天満松ヶ枝町に生まれる。本姓武田、甲州武田氏の末裔。本名震一。
1895 神戸市神戸尋常小学校に入学。叔母村上千鶴子の婚家、村上五郎兵衛方に寄居する。
1903 京都市立美術工芸学校へ入学。
1904 村上家を嗣ぐ。
1907 京都市立美術工芸学校卒業。
1909 京都市立絵画専門学校に入学。
1911 同校を卒業。
1916 京都市東山高台寺円徳院に住む。
1917 洛北衣笠に転居。この頃仏画に筆を染め、静物、風景等を多く描く。
1918 国画創作協会(国展)を結成。
1923 京都を去り、神戸に帰り、芦屋に隠棲。
1925 タゴール翁と識する。「タゴール像」を素描す。国展第五回に「松巒雲煙」出品。
1926 久邇宮家の献上画を制作。
1927 神戸花隈の旧居に帰る。此の頃より画壇を遠ざかる。以後制作は多いが公表は少なくなる。
1934 華岳作品の憧憬者が集り、各自その収蔵作品を持より東京永楽倶楽部に於て展列を行う。
1935 帝国美術院第一部無鑑査となる。
1936 京都美術倶楽部に於て、友人達が作品百余点を展示する。
1939 11月11日、神戸花隈の家居に於て宿痾に悩みながらも「牡丹図」に加筆するため礬水びきをするが、その夜遂に永眠する。享年51才。



アート買取ネットでは、村上華岳の作品を高価買取いたします。
買取価格や買取に関することはお気軽にお問い合わせください。
freedial.gif

村上華岳の買取・鑑定依頼はこちら
村上華岳についてのお問い合わせ


買取依頼 | 画廊案内 | 買取までの流れ | 出張査定 | よくあるご質問 | 取り扱い作家一覧 |
 オークションとは | 出品までの流れ | 手数料など | 会社概要 | 画廊ギャラリーのご案内 | お問い合せ
 Copyright 2005 - 2014 NERIKI GALLERY All Rights Reserved.
お問い合わせ 写メールde査定 ギャラリーのご案内 会社概要 手数料など 出品までの流れ オークションとは お問い合わせ 取り扱い作家一覧 よくあるご質問 出張買い取りについて 画廊案内はこちら 買取までの流れ 買取依頼はこちら メールで査定