平松礼二 (ひらまつえいじ)

1941年
9月3日、東京に生まれる。5才で名古屋に転居。
1959年
愛知県立旭丘高校美術課程日本画専攻卒業。
1960年
この年から青龍社展に出品。
1962年
第30回青龍社展奨励賞受賞。
1965年
愛知大学卒業。
1966年
青龍社解散後はしばらく個展やグループ展で作品発表。
1977年
春季創画展春季展賞を受けると共に、第4回創画展に初出品して「路-初冬」他が創画会賞を受賞、以後創画展に出品。
1979年
第1回中日大賞展で「路-凍土」が優秀賞受賞。
1980年
内第1回MOA美術館岡田茂吉賞絵画部門優秀賞を受賞。
1989年
「見-"この道"を唱いながら」により第10回山種美術館大賞を受けた。
1982年
世界の画家十代の作品展(岡崎子供美術館)に、招待出品。
1984年
現代日本画の展望展(西武アート・フォーラム)に、招待出品。
1988年
描かれた道展(宮城県立美術館)に、招待出品。
1990年
日本現代の視覚(新潟市美術館)、日本画・雨と余情展(埼玉県立近代美術館)、現代の屏風絵展(デュッセルドルフ)、日本秀作美術展に招待出品。愛知県刈谷市美術館で代表作を集めた大規模な個展、スペイン・バルセロナエキスポ個展開催。
1991年
日本絵画展(北京・故宮博物院)、日中現代画家による中国を描く展に招待出品。
1992年
両洋の眼-現代の絵画展などに招待出品。
1993年
箱根・成川美術館で平松礼二展開催。山中湖高村美術館で平松礼二展開催。
1994年
両洋の眼-現代の絵画展などに招待出品。パリJALギャラリー個展。有楽町アート・フォーラム他で「平松礼二展・ニューヨーク・シーン」開催。名都美術館で「平松礼二展-旅、そして夢」開催。
アート買取ネットでは、
平松礼二の作品を高価買取いたします。
買取価格や買取に関することはお気軽にお問い合わせください。