tap.gif

ヒロ ヤマガタ (ひろ やまがた)

ヒロ ヤマガタ



1948年 5月30日、滋賀県坂田郡米原町に生まれる
1964年 滋賀県立米原高校入学。高校の美術教師であった日本画家・椙村睦親氏に師事。県展などの公募展で受賞多数。
1967年 高校卒業。椙村氏のもとに入門し、日本画を学ぶが、アンリ・ルソーの素朴画にも魅かれる。その後単身上京。画材屋、広告会社、東京芸大で雑用のアルバイトをする。広告会社でのイラストの仕事が認められ、広告界で働く。
1972年 恋人のあとを追って渡欧するが、結局、パリで絵を描いて生活するようになる。
1973年 エコール・デ・ボザール(パリ国立美術学校)の聴講生となる。パリの「ギャラリー93」と契約。オーストリア・ウィーンで初めての個展開催。
1974年 サロン・デ・ボザール、サロン・ドートンヌ、フランス画家協会展に出品し、その名を知られるようになる。(以後、78年まで毎年出品)。イギリス・ウィンザーで個展。
1978年 アメリカのロサンゼルス市に移住。シルクスクリーンを制作し、サンフランシスコ、ロサンゼルスで催した個展に成功。一躍、不動の評価を得る。
1983年 レーガン大統領を名誉会長とする人類飛行200周年記念財団より、記念の祝典ポスターに作品『エアーショー』(1982年作)が選ばれる。
1984年 オリンピックを開催するロサンゼルス市の、観光誘致キャンペーンのための公式ポスター用の原画制作を依頼される。 ロードアイランド州が、9月21日を「ヒロ・ヤマガタの日」に定め、同州ワーウイック市からは名誉市民の称号が贈られる。
1986年 自由の女神100周年記念事業団(会長・レーガン大統領)より同記念の公式ポスターの原画制作依頼を受けて、作品『自由の女神』を描きあげる。
1987年 アメリカ・オリンピック委員会より、1988年開催予定のカルガリー冬季オリンピック大会と、ソウルオリンピック大会の公式ポスターのための原画制作を依頼される。フジサンケイグループ主催の「夢工場’87」のポスターのための原画『サマーカーニバル』を制作。
アメリカ政府より、憲法制定200周年記念ポスター原画制作の依頼を受ける。
1988年 エッフェル塔100周年記念等のポスター原画、レーガン大統領の肖像画を制作。
1989年 サンフランシスコ地震救援のため『ファイヤーワークス』の売上金額をサンフランシスコ赤十字社へ寄付。名古屋デザイン博ポスター制作。
1990年 アメリカ移民200周年、ベルリンのフリーダムキャンペーンのポスター原画制作。
1991年 '91世界陸上のポスター原画制作。バルセロナオリンピックのポスター原画制作。
1992年 コロンブス新大陸到達500周年記念ポスター原画制作。ベリースペシャルアート協会、心身障害者団体に600万ドルの寄付をする。




アート買取ネットでは、ヒロ ヤマガタの作品を高価買取いたします。
買取価格や買取に関することはお気軽にお問い合わせください。
freedial.gif

ヒロ ヤマガタの買取・鑑定依頼はこちら
ヒロ ヤマガタについてのお問い合わせ


買取依頼 | 画廊案内 | 買取までの流れ | 出張査定 | よくあるご質問 | 取り扱い作家一覧 |
 オークションとは | 出品までの流れ | 手数料など | 会社概要 | 画廊ギャラリーのご案内 | お問い合せ
 Copyright 2005 - 2014 NERIKI GALLERY All Rights Reserved.
お問い合わせ 写メールde査定 ギャラリーのご案内 会社概要 手数料など 出品までの流れ オークションとは お問い合わせ 取り扱い作家一覧 よくあるご質問 出張買い取りについて 画廊案内はこちら 買取までの流れ 買取依頼はこちら メールで査定