安井曽太郎 (やすいそうたろう)

1888 明治21 0 京都市に木綿問屋の子として生まれる
1904 明治37 16 浅井忠に師事
1907 明治40 19 フランス留学、アカデミー・ジュリアンに入学 セザンヌの回顧展を見る
1915 大正4 27 前年に帰国し、二科会に特別出品に高評を得る
1929 昭和4 41 熱海に旅行、安井様式の確立
1935 昭和10 47 二科会を離れる
1936 昭和11 48 二科会を脱会した石井柏亭らと共に一水会を設立
1950 昭和25 62 『文藝春秋』の表紙を手掛けるようになる (以後、没年まで毎号継続する)
1955 昭和30 67 没す
1956 昭和31 / 安井記念賞が創設される
アート買取ネットでは、
安井曽太郎の作品を高価買取いたします。
買取価格や買取に関することはお気軽にお問い合わせください。