鴨居玲 (かもいれい)

1928年 父悠、母茂代の次男として金沢に生れる。しかし、生年月日、場所に異説あり。いずれも韜晦僻のある本人による。
1946年 金沢美術工芸専門学校(金沢美大)に入学。師は宮本三郎。21才。
1948年 第2回二紀展にて初入選。
1949年 二紀会同人。
1952年 六甲洋画研究所で児玉幸雄、中西勝らと、後進の指導にあたる。
1958年 神戸に居を移す。
1959年 最初の渡欧。
1961年 パリから帰国。二紀会脱退。
1963年 ブラジルからパリへ。
1968年 再び、二紀会会員に。
1969年 第12回安井賞受賞。受賞作「静止した刻」
1971年 スペイン、ラマンチャの村人となる。
1974年 スペインからパリへ。
1979年 神戸新聞出版センターより「酔って候」を刊行。
1980年 神戸市文化賞受賞。六甲山56キロ縦走。
1982年 再び二紀会退会。このころから入退院を繰り返すようになる。
1984年 兵庫県文化賞。
1985年 5月「鴨居玲画集 夢候」出版。
9月7日 自宅にて急逝
アート買取ネットでは、
鴨居玲の作品を高価買取いたします。
買取価格や買取に関することはお気軽にお問い合わせください。