富永直樹 (とみながなおき)
.jpg)
富永直樹 略歴・プロフィール
1913年(大正2 )5月18日、長崎市に生まれる。本名を富永良雄という。
1938年(昭和13)東京美術学校彫刻科塑造部卒業。
1940年(昭和15)東京美術学校彫刻科研究科卒業。
1950年(昭和20)『殊勲者』第6回日展特選受賞。
1951年(昭和26)日展無鑑査出品。『山』第7回日展連続特選受賞。
1952年(昭和27)日展無鑑査出品。『主将』第8回日展連続特選受賞。『主将』文部省買上となる。
1953年(昭和28)第9回日展審査員となる。
1954年(昭和29)日展会員となる。
1962年(昭和37)日展評議員に就任する。
1968年(昭和43)『平和の叫び』第11回日展文部大臣賞受賞。
1970年(昭和45)改組第2回日展審査員となる。
1972年(昭和47)日本彫塑会理事に就任する。『新風』改組第3回日展日本芸術院賞受賞。『新風』日本芸術院買上となる。『歌う子供達』(第2回日彫展出品作)東京都美術館買上となる。
1973年(昭和48)日展理事に就任する。
1974年(昭和49)日本芸術院会員に任命される。
1975年(昭和50)日展常務理事、日本彫塑会常務理事に就任する。
1977年(昭和52)日展事務局長に就任する。
1979年(昭和54)日展理事長に就任する(以後4年間)日展審査委員長に就任する。(第11・12・13・14回)
1981年(昭和56)金沢美術工芸大学客員教授となる。紺綬褒章を授与される。
1983年(昭和58)日展常務理事に就任する。
1984年(昭和58)日展常務理事に就任する。
1984年(昭和59)勲三等瑞宝章受賞。文化功労者顕彰。
1989年(平成1年)文化勲章受賞。
1990年(平成2)長崎県名誉県民となる。
次 : 平櫛田中
前 : 佐藤忠良
絵画買取のアート買取ネットでは、
富永直樹の買取及び査定、鑑定についてのお問い合せを受付けています。お気軽にお問い合わせください。
富永直樹の買取・鑑定について
富永直樹の査定について
富永直樹についてのお問い合せ |
TOPへ戻る