鈴木蔵 (すずきおさむ)

鈴木蔵

鈴木蔵 略歴・プロフィール

岐阜県土岐市に生まれる。1953年県立多治見工業高校窯業科を卒業し、丸幸陶苑試験室に入社。釉薬や土の研究に勤める父の手伝いをする。1959年第8回現代日本陶芸展に「志野丸皿」を初出品、第6回日本伝統工芸展にも初出品しともに入選を果たす。以来、数多くの受賞を重ね、1982年第19回日本陶磁協会金賞を受ける。現代陶芸の志野において指導的立場を確立し、1987年には芸術選奨文部大臣賞を受賞。1994年重要無形文化財保持者に認定。

次 : 徳田八十吉
前 : 島岡達三


絵画買取のアート買取ネットでは、鈴木蔵の買取及び査定、鑑定についてのお問い合せを受付けています。お気軽にお問い合わせください。

鈴木蔵の買取・鑑定について
鈴木蔵の査定について
鈴木蔵についてのお問い合せ | TOPへ戻る

買取依頼 | 画廊案内 | 買取までの流れ | 出張査定 | よくあるご質問 | 取り扱い作家一覧 | archives
オークションとは | 出品までの流れ | 手数料など | 会社概要 | 画廊ギャラリーのご案内 | お問い合せ
Copyright 2005 - 2006 NERIKI GALLERY All Rights Reserved.
買取依頼はこちら 画廊案内はこちら 買取までの流れ 出張査定について よくあるご質問 取り扱い作家一覧 お問い合せ オークションとは 出品までの流れ 手数料など 会社概要 ギャラリーのご案内 お問い合せ 写メールde査定