加藤卓男 (かとうたくお)

加藤卓男 略歴・プロフィール
1917 岐阜県多治見市生まれ
1935 多治見工業学校を卒業し、京都の国立陶磁器試験所陶芸家に入る
1954 日展初入選
1961 フィンランド政府の招聘により、意匠と技術の交換のためフィンランド工芸美術学校修了
1976 東京大学イラン・イラク遺跡発掘調査団に協力
1980 宮内庁より正倉院に残る奈良三彩の復元製作を委嘱される
1986 イスタンブール文化芸術財団主催【加藤卓男展】(トプカプ宮殿博物館)
1988 紫綬褒章受章
1991 日本陶磁協会金賞
1993 朝日新聞社主催【加藤卓男展】(パリ三越エトワール)
1995 【三彩】で重要無形文化財保持者に認定
1996 岐阜県名誉市民に推挙される
次 : 加藤唐九郎
前 : 岡部嶺男
絵画買取のアート買取ネットでは、
加藤卓男の買取及び査定、鑑定についてのお問い合せを受付けています。お気軽にお問い合わせください。
加藤卓男の買取・鑑定について
加藤卓男の査定について
加藤卓男についてのお問い合せ |
TOPへ戻る