鏑木清方 (かぶらぎきよかた)

鏑木清方 略歴・プロフィール
1878年 東京神田に生まれる。本名健一。父は戯作者條野採菊。
1891年 水野年方に入門。
1893年 年方より「清方」の雅号を授かる。
1902年 第5回烏合会展に《一葉女史の墓》を出品。
1903年 都築照と結婚。木挽町の自宅を「紫陽花舎」と名づける。
1916年 吉川霊華らと金鈴社を結成。
1932年 聖徳記念絵画館の壁画《初雁の御歌》を制作。
1937年 帝国芸術院会員となる。
1945年 矢来町の自宅、戦火により焼失。
1954年 文化勲章を受章。
1972年 自宅で逝去(享年93)。谷中霊園に葬られる。
次 : 川合玉堂
前 : 金島桂華
絵画買取のアート買取ネットでは、
鏑木清方の買取及び査定、鑑定についてのお問い合せを受付けています。お気軽にお問い合わせください。
鏑木清方の買取・鑑定について
鏑木清方の査定について
鏑木清方についてのお問い合せ |
TOPへ戻る