金島桂華 (かねしまけいか)

金島桂華

金島桂華 略歴・プロフィール

明治三十五年 広島県神辺町に生まれる。 本名:政太
明治三十九年 大阪にて、西家桂州・平井直水に学ぶ。
明治四十四年 竹内栖鳳画塾に入門する。
大正七年 「叢」が文展初入選となる。
大正十四年 「芥子」が帝展で「特選」となる。
昭和三年 「牡丹」が帝展で「特選」となる。
昭和九年 帝展審査員に推挙される。以降帝展、新文展、日展、新日展で活躍。審査員・理事等歴任。
昭和二十八年 「冬田」が日展で「芸術院賞」を受賞する。
昭和三十四年 日本芸術院会員に推挙される。
昭和三十七年 高野山奥之院襖絵を製作する。
昭和四十三年 妙心寺山内霊所御座所の壁画制作。
昭和四十六年 「画業六十年展」を東京・大阪の三越で開催する。
昭和四十九年 死去。勲二等瑞宝章を受ける。
昭和六十年 「金島桂華名作展」を広島天満屋で開催する。
昭和六十一年 「美の生涯展」を井原の田中美術館で開催する。

次 : 鏑木清方
前 : 片岡球子


絵画買取のアート買取ネットでは、金島桂華の買取及び査定、鑑定についてのお問い合せを受付けています。お気軽にお問い合わせください。

金島桂華の買取・鑑定について
金島桂華の査定について
金島桂華についてのお問い合せ | TOPへ戻る

買取依頼 | 画廊案内 | 買取までの流れ | 出張査定 | よくあるご質問 | 取り扱い作家一覧 | archives
オークションとは | 出品までの流れ | 手数料など | 会社概要 | 画廊ギャラリーのご案内 | お問い合せ
Copyright 2005 - 2006 NERIKI GALLERY All Rights Reserved.
買取依頼はこちら 画廊案内はこちら 買取までの流れ 出張査定について よくあるご質問 取り扱い作家一覧 お問い合せ オークションとは 出品までの流れ 手数料など 会社概要 ギャラリーのご案内 お問い合せ 写メールde査定