小林古径 (こばやしこけい)

小林古径

小林古径 略歴・プロフィール

新潟県に生まれた小林古径は、1899年、16歳の時に上京して梶田半古のもとに入門しました。1910年頃に入会した大和絵系の革新的絵画研究団紅児会で活動し、1914年再興された
日本美術院展の第1回展覧会に入選、会期中に同人に推挙されます。以後、同展で安田靫彦、前田青邨と共に再興院展三羽烏と呼ばれて活躍し、1950年には文化勲章を受章しました。

次 : 小松均
前 : 小杉放菴


絵画買取のアート買取ネットでは、小林古径の買取及び査定、鑑定についてのお問い合せを受付けています。お気軽にお問い合わせください。

小林古径の買取・鑑定について
小林古径の査定について
小林古径についてのお問い合せ | TOPへ戻る

買取依頼 | 画廊案内 | 買取までの流れ | 出張査定 | よくあるご質問 | 取り扱い作家一覧 | archives
オークションとは | 出品までの流れ | 手数料など | 会社概要 | 画廊ギャラリーのご案内 | お問い合せ
Copyright 2005 - 2006 NERIKI GALLERY All Rights Reserved.
買取依頼はこちら 画廊案内はこちら 買取までの流れ 出張査定について よくあるご質問 取り扱い作家一覧 お問い合せ オークションとは 出品までの流れ 手数料など 会社概要 ギャラリーのご案内 お問い合せ 写メールde査定