下村観山 (しもむらかんざん)

下村観山

下村観山 略歴・プロフィール

明治6年(1873) 和歌山県に生まれ。
狩野芳崖、橋本雅邦に師事し、東京美術学校の第1回生として学んだ。
岡倉天心に認められて卒業後は助教授に推された。
日本美術院の創立に際して天心と行動を共にし教職を辞したが、のち教授として復職。
大正3年日本美術院を横山大観らとともに再興した。
代表作に『木の間の秋』『白弧』『弘法師』などがある。
昭和5年(1930)横浜で歿。



下村観山についてのお問い合せ | TOPへ戻る

買取依頼 | 画廊案内 | 買取までの流れ | 出張査定 | よくあるご質問 | 取り扱い作家一覧 | archives
オークションとは | 出品までの流れ | 手数料など | 会社概要 | 画廊ギャラリーのご案内 | お問い合せ
Copyright 2005 - 2006 NERIKI GALLERY All Rights Reserved.
買取依頼はこちら 画廊案内はこちら 買取までの流れ 出張査定について よくあるご質問 取り扱い作家一覧 お問い合せ オークションとは 出品までの流れ 手数料など 会社概要 ギャラリーのご案内 お問い合せ 写メールde査定