田中敦子 (たなかあつこ)

田中敦子

田中敦子 略歴・プロフィール

1932-2005(昭和7-平成17)
大阪に生まれる。
1950(昭和25)年楠蔭高等学校卒業後、京都市立絵画専門学校に学ぶが、中退。吉原治良に師事。
1953-1955年頃は、布に数字を書き、一旦裁断し再びつなぐような作風。
1954(昭和29)年「0会」展に出品。
1956(昭和31)年の第2回具体展には、全面が色とりどりの電球と放電管、電気のコードで覆われた衣裳《電気服》を出品する。
1965(昭和40)年の第15回まで出品。同年、アメリカの「日本の新しい絵画と彫刻展」に出品した作品が、ニューヨークの近代美術館のコレクションに入る。その後も円とコードのタブローの制作を持続したが、2005(平成17)年、肺炎のため死去。



田中敦子についてのお問い合せ | TOPへ戻る

買取依頼 | 画廊案内 | 買取までの流れ | 出張査定 | よくあるご質問 | 取り扱い作家一覧 | archives
オークションとは | 出品までの流れ | 手数料など | 会社概要 | 画廊ギャラリーのご案内 | お問い合せ
Copyright 2005 - 2006 NERIKI GALLERY All Rights Reserved.
買取依頼はこちら 画廊案内はこちら 買取までの流れ 出張査定について よくあるご質問 取り扱い作家一覧 お問い合せ オークションとは 出品までの流れ 手数料など 会社概要 ギャラリーのご案内 お問い合せ 写メールde査定